主役は住民一人ひとり
上野西部地区は、行政、司法、教育、文化、商工観光、通信、交通等の施設が集中した伊賀地域の中枢地区です。そうした中心市街地として伝統ある歴史・文化を継承して個性的な地域社会を創造していくために、また地域住民の皆様の連携を深め、積極的なご参加をいただき住み良い上野西部地区を形成していくことを目的に『上野西部地区住民自治協議会』が設立されました。(上野西部地区住民自治協議会 概要より)
私たちは……
自分たちの手でよりよい街づくりを目指す自治組織です。愛称「せいぶ」の名で親しまれています。
■名称
上野西部地区住民自治協議会
■事務局住所
〒518-0867
三重県伊賀市上野福居町3330
番地の1
■電話・FAX
0595-23-9779
サイトのご案内
- 「せいぶ」に暮らす »「上野西部地区住民自治協議会」の活動情報を掲載。各部会の活動予定・活動報告や住民あげての取り組みの他、自治会の資料を順次更新していきます。
- 「せいぶ」探訪 »「探訪シリーズ」と銘打って上野西部地区の史跡や注目スポットを紹介していくプロジェクト。住んでいても意外に知らない地元への理解を深めるためにも。
-
活動報告 6月20日更新
6月14日 〔自治会特別部会〕 自治会特別部会 開催 6月14日、上野西部地区市民センターにて上野西部地区住民自治協議会 自治会特別部会が開催されました。主な協議事項は次の通りでした。 1.上野西部地区の人権啓発地区草の根運動について 令和4年度の地区別懇談会の担当町は上野西大手.... -
活動報告 6月1日更新
6月1日 〔総務・広報・人権部会〕 せいぶだより47号 せいぶだより47号 -
活動報告 5月27日更新
5月21日 〔総務・広報・人権部会〕 上野高等学校『明治校舎』耐震改修工事 三重県指定有形文化財 三重県立上野高等学校『明治校舎』耐震改修工事が進んでいます。 5月21日三重県教育委員会が内覧会を開催 50名が3班に分け見学しました。 令和3年12月から正門取り外し、校舎への仮設屋根 .... -
活動報告 5月26日更新
5月23日 〔事務局(運営委員会)〕 令和4年度定期総会(書面決議)表決 5月23日、上野西部地区市民センターにて幹事会が開催され令和4年度定期 総会の書面決議の開票が行われました。結果、全ての議案 1号議案 令和3年度事業報告 2号議案 令和3年度会計決算報告及び会計監査報告 3号議案 規約改正 .... -
活動報告 5月2日更新
5月2日 〔事務局(運営委員会)〕 民生委員・児童委員の一斉改選 - 運営委員会にて説明されました。 5月2日、上野西部地区市民センターにて運営委員会が開催されました。 開催の最初に伊賀市医療福祉政策課佃田課長から今年は民生委員・児童委員 と主任児童委員の一斉改選の年にあたり現委員は令和4年11月30日で任期満了 になります。その.... -
活動報告 5月1日更新
5月2日 〔総務・広報・人権部会〕 せいぶだより46号 せいぶだより46号 -
活動報告 4月14日更新
4月12日 〔事務局(運営委員会)〕 介護予防運動教室 - 運営委員会にて説明されました。 4月12日、上野西部地区市民センターにて運営委員会が開催されました。 開催に先立ち伊賀市の地域包括支援センターの松永相談支援室長様らから 上野西部地区限定の介護予防運動教室の開催予定について次のような説明 がありました。 会場は.... -
活動報告 4月12日更新
4月10日 〔防犯・防災・交通安全部会〕 伊賀市消防団初任者訓練 4月10日(日)伊賀市消防団初任者教育訓練が行われました。辞令交付式に引き続き、今年度の新任者54名が受講しました。開講式に引き続き、消防団活動についての講義があり続いて、各個訓練、小隊訓練、礼式訓練、通常点検.... -
活動報告 4月2日更新
4月2日 〔総務・広報・人権部会〕 上野中分団第2部 鎮火祭 4月2日、上野愛宕町の愛宕神社にて伊賀市消防団上野中分団第2部の令和4年度 鎮火祭が執り行われました。鎮火祭には第2部の消防団員と上野南部地区住民自治 協議会、上野西部地区住民自治協議会の皆様合わせておよそ40名が参加しまし .... -
活動報告 4月1日更新
4月1日 〔総務・広報・人権部会〕 せいぶだより45号 せいぶだより45号